SHOPPING CART

  • 1カートの確認
  • 2ログイン
  • 3ご注文情報入力
  • 4ご注文情報確認
  • 5ご注文完了
情報
  • 1 商品がカートに追加されました。
  • あと7,800円で送料が無料になります。
    (このあとの画面で選択する配送方法によっては割引にならない場合もございます。)
情報 送料無料でお届けします。
(このあとの画面で、カート内商品の合計金額に変動があった場合、割引にならない場合がございます。)
商品名 価格(税込) 数量 小計
【高田耕造商店】棕櫚(しゅろ)のごしごしたわし 土鍋用 ブナ柄

【高田耕造商店】棕櫚(しゅろ)のごしごしたわし 土鍋用 ブナ柄

商品コード:T002177

返品基準:到着後8日以内且つ未開封に限る

出荷予定:1~3営業日以内(土日祝除く)

2,200円 (税込)

2,200円

2,200円 (税込)

(消費税率:10%)

削除する

商品点数

1点

小計(税込)

2,200円

または

Amazonアカウントにご登録のお支払い情報と配送先を利用して、 簡単にご注文ができます。
Amazon Payをご利用される場合、利用規約をお読みいただき同意の上お支払いにお進みください。
※会員ログインをせずにAmazon Payを選択された場合、ポイントは付与されませんので、ご注意ください。

閲覧履歴履歴をクリア

ひのき極め“一枚板”まな板HC-7002

使うことで環境保護にも。実用性にすぐれた四万十ひのきのまな板

5,500円

キッチンツールの主役級存在であるまな板。素材やデザインが豊富ですが、せっかくならキッチン周りの家事を快適にしてくれる、機能性あふれるまな板を取り入れてみませんか?四万十ひのきの一枚板で仕上げた贅沢な一枚です。包丁の刃と相性が良いといわれる四万十ひのきの木肌によって、大切な包丁が長持ちします。ひのきは油脂分が豊富で抗菌・抗カビ効果が高く、水切れのよさと乾きやすさも特徴。回転式のスタンドを回すと、まな板を立てて保管することができます。立てて保管するときに風通しをよくするために少し隙間ができるように木口にニッケル製鋲を付けています。水分などで変色しにくい断面(木口-コクチ)を特殊な染料で防水加工することで、まな板の劣化をより防ぎ清潔に使えるようにしています。まな板の厚さを2cmと通常の1枚まな板よりも薄く仕上げることで取り扱いやすさも追及しています。高知県の森林整備を通じて地球温暖化防止に役立つカーボン・オフセット商品であり、使うことが環境保護にもつながります。

カートに入れる

ブレッド&カッティングボード M

ひのきの端材と間伐材を有効活用。トレーとボードの二重構造でパンくずの掃除も簡単

5,280円

パン専用の道具をそろえて、ご自宅でのベーカリータイムをもっと充実させてみませんか?商品の製造過程で必ず発生する四万十ひのきの端材と間伐材を有効活用しています。すのこのような形状のボード部分が適度に蒸気を逃がすため、温かいパンを置いてもパン自体が湿りません。二重構造のボード部分とトレー部分は簡単に取り外しできるので、パンくずの掃除も簡単。気になる汚れはパッと払うだけという手軽さも嬉しいポイント。すっきりとしたデザインで、ボードとトレーが単体としても使えて便利です。パンを切るボードとして、パンを乗せるトレーとしてキッチンでも食卓でも活躍します。四万十ひのきを使用しているので材質自体に油成分が含まれているため、水切れ・水弾きに優れています。ちょっと大きめのパンや2斤の食パンをカットするならおすすめはMサイズ。いつもの食卓や、みんなで集まるホームパーティなど、満足度が高まりますよ。

【EAトCO】樹脂製カッティングボード

食材をカットし、サーブもOK。料理が映えるブラックも魅力

1,870円

刃あたりの良い樹脂を採用し、キッチンでも使い勝手の良いスリムなフォルムを実現しました。木材のものに比べると、傷つきにくいため、清潔な状態を長くキープすることができます。バケットや長い野菜もしっかり乗せられるサイズです。ブラックなので肉汁などは目立たせず、それでいて料理はしっかり引き立ててくれます。チーズやサラミ、肉料理などをカットして、そのまま卓上にサーブしてもおしゃれです。

【365methods】ホーローオーブンディッシュ 浅型M

保存容器としてはもちろん調理にも!多機能でおしゃれなホーローウエア

2,640円

保存容器としてはもちろん、直火調理やオーブン料理など、調理器具としても活躍します。ホーローは臭いや色移りしにくく、酸や塩分にも強いので、常備菜のほか、酢漬けやぬか漬けなど、塩分や臭いの強い食材とも相性抜群。熱伝導率と保温性にも優れているため、付属の蓋を装着してそのまま冷蔵庫に入れれば短時間で冷やすことができ、グラタンなどのオーブンウエアとしてもお使いいただけます。オーブンから食卓に、そのままサービングできるデザイン性の高さもポイントです。ハンドル付きなのでオーブンで調理した後も取り出しやすいです。蓋をするとスタッキングもできるので色違いで揃えるのもかわいいです。2~3人分の料理や作り置きレシピ、保存料理などはもちろん、なんとパン作りもできてしまうんです。蓋を外せばオーブンに対応しているので、発酵から焼き上がりまでひとつで完結してくれる優れもの。サイズ違いや色違いで、思わず揃えたくなる逸品です。

琺瑯製品について 琺瑯は一つ一つ釉薬を施し、焼成して作る為、ムラなどの風合いが発生する事がありますが、手作りならではの個体差で不良品ではございません。黒く見える部分には、一層目の釉薬がかかっています。 容器のフチなどは釉薬が定着しにくく、黒く見えることがあります。 焼成炉で焼き上げる際に煤(すす)などが付着して出来上がったり、凹んでいる場合がありますが、衛生上・ご使用上問題ございません。

ハンドルの内側にある黒い孔は、琺瑯の焼付工程上必要な空気抜き孔です。長時間水の中に漬け置くことは避けてください。

カートに入れる

【だけメシちはるさんコラボ】四万十ひのきの極薄まな板 正方形

四万十ひのき材を使用した、厚さ8mmの薄くて軽いまな板。果物や毎朝のお弁当作りにさっと使える横幅21cmサイズ。

5,500円

食材2品だけ、調理時間5分だけ…など、『◯◯だけ」』でつくれるレシピが人気のだけメシ料理研究家ちはるさん(@dake_meshi)とitomaniのコラボ第四弾!
お料理を作るときに欠かせないのがまな板です。
そんな台所のスタメンを、ちはるさんと企画させていただきました。
厚さや素材、サイズの違うまな板をたくさん試していただき、あれでもない、これでもないと色々悩んでたどり着いた、とっておきのまな板に仕上がりました。



最大の特徴は、「薄さ」 木のまな板を使っていて思うこと、それは厚みと重さではないでしょうか? 切った食材をお鍋に移動させるときや、使った後に洗うときなど、サッと簡単に移動させたいけど、厚みがあって持ちにくいし重い、、、と思ったことありませんか?
こちらは、そんなお悩みを解消する、厚さ8mmという薄さのまな板なんです。
この薄さと軽さのおかげで、切る⇒移動するの作業が、ヒョイっと楽にできちゃいます。
お豆腐を切って、お鍋に入れるのにもコンパクトで移動させやすいですよ。



お弁当を作るときなど、ちょっとだけ切りたいタイミングで使ってもらいやすいサイズです。



木のまな板に厚みを持たせている理由はいろいろありますが、木が反ったり割れたりしないように厚みを持たせているということが挙げられます。
そんな理由があるのに、そんなに薄くして大丈夫!?と思いますよね?
そうならないために、ピンッとした柾目のひのきを、年輪の向きを互い違いに組んで集成加工し、1枚にしています。



桜の木を挟んでいるので反りにくい 両サイドに、狂いが少なく、適度に硬く強い桜の木を挟むことで、反りにくくなり、厚み8mmという極薄の板が出来上がりました。 こんなに薄く削って桜を挟み込んでいただくのですが、割れないように仕上げていただく職人技にビックリしました。 角に丸みをもたせて、柔らかい雰囲気に仕上げていただいています。 。





職人の池さん曰く、ただ単に組み合わせただけじゃ反っちゃうんだよ。
昔から針葉樹林を買う時期っていうのがある。うちは使う木にもこだわって、1年で使う木をこの時期に一気に買ってるんだよ。と教えてくださいました。

薄いので収納場所を取らない 薄くて軽いので、収納場所を取らないからいろいろな場所に片付けられます。2枚置いても邪魔にならない厚みです。



もう一つの特徴が横幅◎ よくあるまな板は、横幅が40cmくらいなのですが、こちらは21cmに設定しています。
果物を切ったり、サンドイッチを切るのに便利なサイズです。 食卓に持っていって使うのにもちょうどいいサイズなんです。





テーブルで、ホールケーキを切り分けるのにもちょうどいいサイズです。



チーズや生ハムなどをちょこっと盛り付ければ、アンティパストとしてそのまま持っていけて、おしゃれな晩酌タイムになりますよ。

裏表がわかりやすい!itomani焼き印入り 食材によって使い分けていただけるように、左上にはitomaniのシンボルマークの焼き印を入れてもらい、表裏が分かるようにしています。

樹齢100年以上の四万十ひのき材を使用 四万十ひのきの産地である高知県の、樹齢100年以上の四万十ひのき材を使用しているのですが、この四万十ひのきがすごいんです。
ほんのり桃色で爽やかで芳醇な香りが特徴です。届いて開封していただくと、その香りの心地よさを堪能していただけると思います。
油脂分を多く含んでいるため水に強く耐水性にすぐれていて、年月を経るごとに光沢が増し、耐久性も高いのが特徴です。
四万十川流域でのみ育つ、日本を代表する良質なひのきのひとつです。



土佐の良質なひのきと、地元で素材を大切にしたものづくりを続ける職人さんが作ってくれた、厚さ8mmというとても薄い木製まな板です。
「薄い」ということは、「軽い」という大切な機能を生みます。
「軽さ」は作業性の良い道具として身近に使われ、100年生き続けたひのきが新たな役目を担います。



四万十ひのきは、他のひのきに比べて油分が多く含まれているので、そのぶん水はけが良く粘りのある素材で、速乾性にも優れています。
ひのきは建築の土台にも使われるように、天然の防菌・防カビ・防虫効果があり、腐りにくいので、まな板に適した素材です。
四万十ひのきのヤニは木が健康の証拠です。ヤニは汚れではなく雑菌の繁殖を抑える抗菌力の固まりです。ヤニが多いほど水に強くて板の黒ずみを防ぎます。
※余分はヤニが出た場合はお湯で洗い落としてください。



抗菌の評価基準は【抗菌活性値 ≧ 2.0】なのですが、抗菌検査をした結果、ひのきは大腸菌に対して5.8、黄色ぶどう球菌には5.0と、約2.5~3倍弱の抗菌性がありました!



ひのきは粘りがありながら比較的柔らかく、適度な弾力で包丁の刃当たりがやさしいです。
包丁やナイフの刃を優しく受け止めてくれるので、刃先を痛めにくく包丁の切れ味も長持ちします。表面は滑りにくくとても切りやすいんです。
まるで映画やドラマで見る、包丁の音で目覚めるワンシーンのような、包丁のトントントントンという心地いい音が台所に広がります。



【バイヤーコメント】
私は鋼の包丁を使っているのですが、ウレタン加工をされたまな板を一時期使っていました。しばらくすると切れ味が鈍ってきてしまい、何度研いでも同じようになって困っていました。
その話を作り手さんにお話しすると、木にウレタンを塗ってしまうと、木の良さが全部無くなってしまって、刃に良くないので切れなくなるのは当然だと言われました。
すぐに、このまな板に変えたところ、包丁を研いだ後の切れ味がずっと続くようになりました。切るときに刃が滑る感覚があったのですが、こちらに変えてからは無くなったんです。まな板って大事なんだな~と思い、刃の当たり具合や切りやすさに感動しました。
ウレタン塗装をしないことで、食洗器には入れられなくなりますが、まな板本来の包丁に優しい使いやすさと、ひのきは木自体に抗菌効果があるので、その力を優先させました。



写真撮影をするときに、このまな板を出してくると、カメラマンさんが「うわぁっ!めっちゃ良い香り。これすごいですね!」と言ってくださいました。
今までも、ひのきのまな板を使ったことがあったのですが、こんなに芳醇な香りは初めてだったので、四万十ひのきってスゴイ!と、猫とマタタビのように、何度もうっとり嗅いでしまいます。
消臭効果もあるこの香りのおかげで、お肉やお魚の匂いも付きにくくなります。
お料理中、ひのきの香りに包まれるのでリラックスして調理できますね。

2サイズ展開 たかがまな板ですが、されどまな板なんです。
お料理が好きな人も苦手な人も、使いやすい調理道具が増えると、ちょっとしたストレスが無くなって楽しくなりますよ。
台所のサイズや、使うシーンによって使い分けられるように、2サイズ展開にしています。幅は同じで、横の長さが違うので、2枚を一緒に保管しやすいようになっています。用途によってお選びください。

薄くて軽いまな板は作業の負担を軽減し、身近な道具として活躍します。

最近チェックしたアイテム

ひのき極め“一枚板”まな板HC-7002
ブレッド&カッティングボード M
【EAトCO】樹脂製カッティングボード
【365methods】ホーローオーブンディッシュ 浅型M
【だけメシちはるさんコラボ】四万十ひのきの極薄まな板 正方形
【bws SELECTION】すっきり暮らす水切りかご 浅深型セット

MEMBERS 会員登録

新規会員登録で300円分のポイントプレゼント中!
会員になるとお買い物でポイントが貯まる!
キャンペーンやお得な情報、限定クーポンなど嬉しいイベントも盛り沢山!